まなかな主宰 遠山ちひろです。以前の記事なのですが日本書芸院発行の【書道文化を語る】をシエアします。 書道界を担う大先生や、書道教育に携わる錚々たる12名のメンバーにより座談会が行われました。 【書道文化の […]
7月号はたなばた競書です(夏のかきぞめ)

まなかな主宰 遠山ちひろです。7月号と12月号についてはおひとり様1点のみ提出となります。 生徒・成人の部関わらず硬筆・半紙・画仙紙と言ってこの2か月のみ提出ができる大きな書初めサイズが提出できるのが特徴です。 日ごろの […]
漢字部昇段試験(6,7,8段)

まなかな主宰遠山ちひろです。 気が付けばゴールデンウィークも終了。 休みというのは本当にあっという間に過ぎてしまいますね! 長きにわたり漢字部の受講されている生徒さんに置かれましてはいよいよ5段が圏内になっ […]
手本の表紙に載りませんか?

【写真募集のお知らせ】 **「習字の日」(11月2日)記念!幼児部・小学部 11月号手本 表紙写真募集!** 毎年11月2日は「習字の日」! それにちなんで、幼児部・小学部では、みなさんが**楽しく習字に取 […]
体験レッスン自動受付フォーム

まなかな主宰 遠山ちひろです。 去年から準備しておりました体験レッスン自動受付がスタートします! ①まずは公式ラインのお友達登録をお願いします ②あいさつメッセージ内のURLをクリック♪下記お申込みフォーム […]
生徒部8段を目指して

まなかな主宰遠山ちひろです。2025年度、まなかなは8期目に突入いたしました。 日頃よりお教室に通ってくださる生徒さんや サポートしてくださる方たちへは本当に感謝の気持ちでいっぱいです(^^) これからも末 […]
校外学習~観梅展見学ツアーのご報告

まなかな主宰遠山ちひろです。 3月23日(日)午後はお教室のお休みをいただきまして観梅展へ自身のかな作品の見学ツアーを開催させていただきました! (表装された状態を見るのはこの展覧会が初見となります!) 1 […]
スマホ脳~集中力が「金魚レベル」~

まなかな主宰 遠山ちひろです。衝撃的なタイトルですが思わず見逃せなかったので 東洋経済オンラインの記事をシェアしますね!(タイトルをクリックして記事に飛べます↓) 集中力が「金魚レベル」になるスマホ漬けの脅威 10年間の […]