まなかな主宰遠山ちひろです。
今年もたなばた競書の時期が近いづいて参りました!
5月29日からは限定商品も販売されますよ~♪
あらたに生徒さんもご入会されましたのであらためてご案内しますね。
毎年7月号と12月号については年に2回の力試し期間となり書初め課題が用意されております。
提出科目は下記より1種類となります。
・書初め(画仙紙課題)
・硬筆
・毛筆
学生の部について硬筆と毛筆2種類の課題に取り組まれている方は
注意が必要です。
7月号の画仙紙課題はこちら!
画仙紙課題と通常の課題の違いについては下記2点です。
・お道具の購入
・2コマ連続レッスン
お時間を通常の倍取っていただくのには理由があって
かきぞめ課題は半紙の3倍~4倍というサイズになるんですね~。
2コマ連続で受講ができるかな?!とご不安になるかもしませんが
結構夢中になって「疲れた~」と言いながらも書いているうちに
夢中になるお子さんたちが多いです。
そしてその後の成長が著しいんです!
書初めをきっかけに昇段できたことで、大きな作品をやりとげたという達成感。
その自信が各種展覧への応募のきっかけに繋がったり積極的な姿勢に変わることもあります。
力試しをしたい!という方はお早めにご相談くださいね!
毎年取り組まれている方は、早めに画仙用紙の不足が無いか?
筆の劣化がないかをチェックしておいてくださいね^^