まなかな主宰 遠山ちひろです。皆様「雅号(がごう)」の存在はご存知でしょうか? 書画に用いる趣のある名前のことです。(イメージとしては芸名のようなものでしょうか) 私のようにひらがなの名前で<ちひろ書>と最後に署名するよ […]
未分類
7月後半の空席状況(体験レッスン含む)

まなかな主宰 遠山ちひろです。 7月後半の体験レッスンの空席状況、通常レッスンの満席状況です。 夏休みに入りますので、平日の午前中などもぜひご活用くださいね! 7月23日(土):体験レッスン枠:空あり 7月 […]
6月1週目予約状(体験レッスン日程含む)

まなかな主宰 遠山ちひろです。6月も始まりました。そして2022年も残り半分ですね!6月の予約状況です。 6月の提出締め切りは6月22日(水)となります。 6月4日・・・体験レッスン枠は満席で […]
教室イベント企画②鯉のぼりを作ろう!

まなかな主宰 遠山 ちひろです。教室イベント企画、タイムカプセルに続いて第2弾は 鯉のぼりの青空シートに、手作りの鯉のぼりを折って(色付けをして)完成させるものです。 鯉のぼりの折り方動画 主には小学3年生までを対象とし […]
緊急事態宣言中のお稽古について

まなかな主宰 遠山ちひろです。3回目の緊急事態宣言が発令されました。各会場の閉館が決定し、まなかなのお稽古も対面のお稽古については5月11日まではお休みとなります。 期間中は提出締切の延長と、オンラインレッスンや通信添削 […]
【会員の方へのお知らせ】カレンダー作成イベント
まなかな主宰 遠山ちひろです。 とうとう私は暖房器具を使用しはじめました♪ ハロウィンも終わって冬モードですね♪ 私はこの時期になると、来年のカレンダー制作期間に入ります。主に成人会員の方にもお声をかけて一緒に作成してい […]
洗濯で落ちる系の墨液を使っていませんか?

まなかな主宰 遠山 ちひろです。今回は、文房四宝(ぶんぼうしほう)に関するお話をしたいと思います。書の世界では、筆、すずり 、墨、紙を文房具の四つの宝と言っています。考えてみれば今は手軽な文房具(すぐに字を書ける)が、安 […]
第25回公募日本習字展について
まなかな主宰 遠山ちひろです。溶ろける暑さが続いていますね。熱中症などには、みなさまくれぐれも気をつけてくださいね!さて、今回は日本習字展のお知らせです♩公募のため、どなたでも年齢制限なくご応募いただけます。(去年は約9 […]