まなかな主宰、遠山ちひろです。第9回日本習字条幅作品展(応募詳細、過去の受賞作品はこちら)のお知らせです。日本習字受講者限定の作品展です。 出品後に表装をしてもらっての審査となります。地区展覧会も令和5年の2月から東京含 […]
お知らせ
第9回硬筆展のお知らせ

まなかな主宰、遠山ちひろです。本年の硬筆展のお知らせです。 第9回硬筆展硬筆展の詳細はこちら♪(別途参加費が必要です) 硬筆に特化した公募展となります。8月号の手本を使用しての取り組みとなりますので通常の日本習字の月例用 […]
書道は親子で一緒に習うのにおすすめです!

まなかな主宰 遠山ちひろです。たなばた競書中で書き初めに奮闘中の日々です! ご入会キャンペーンも9月中旬までとなり,いよいよ締切まであと2ヶ月ほどとなりました。ご見学や体験レッスンもお問い合わせを多くいただきまして7月の […]
ことばの大賞に応募しませんか?

まなかな主宰遠山ちひろです。知らぬ間に梅雨が明けて、いつもより長い夏になりそうです(>人<;) ことばの大賞を知っていますか? (応募詳細、申込書は↑をクリックしてください) 協会が主催する「筆文字で伝えたいことば大賞」 […]
7月のレッスンスケジュール変更&混雑状況(6月28日時点)
まなかな主宰遠山ちひろです。梅雨が明けてしまったのかな?と錯覚するような猛暑ですね。まなかなでは7月のたなばた競書が始まりました。はじめての画仙紙課題に戸惑いながらも、みんな一生懸命頑張っています!この夏を一緒に乗り切り […]
6月体験&ご見学の空席状況

まなかな主宰 遠山ちひろです。6月16日時点(正午)時点でのご予約状況です状況です。 <体験> ・6月18日(土) 12:00~1組空き (調布エリア) ・6月19日(日) お問合せください ・6月25日(土) お問合せ […]
前衛書道(篠田桃紅展)

まなかな主宰 遠山 ちひろです。先日、篠田桃紅展へ行ってまいりました。東京オペラシティにて6月22日まで開催しております♪ 前衛書道(文字ではない書)というジャンルは学んだことはないのですが、107歳まで書くということに […]
書道家のためのスカウトキャラバンのお知らせ

まなかな主宰 遠山ちひろです。 日頃より大変お世話になっている華子先生率いる書道のはなみちプロデュース!書道家のためのスカウトキャラバン情報をシェアさせていただきます。 詳細はこちらです! 書道家のためのスカウトキャラバ […]
七夕イベント(短冊に願いを書こう!)

まなかな主宰 遠山 ちひろです。今年も短冊と、お持ちかえり用の笹の葉シートが到着しました! おけいこの際にお渡しをいたしますね!七夕のお願いごとですが、何を願っても良いということではないのをご存じでいらっし […]
画仙紙作品ってどのようなものですか?

まなかな主宰 遠山 ちひろです。日本習字には年2に回かきぞめがあります。通常の課題と大きく違うところは、賞が受賞できるのと画仙紙作品に取り組めるというところが大きな違いです。 画仙紙という半紙の4倍くらいの […]