まなかな主宰遠山ちひろです。まだまだ寒い日もありますがようやく春の息吹を感じられるようになりました。春といえば眠気。そして眠気と姿勢は関連があるようです。特に姿勢の保持については生徒さんたちもしつこくお話をしています。 […]
ギャラリー展示(陶器)

まなかな主宰遠山ちひろです。元生徒さんでフォトグラファーの方が共同運営されているギャラリー展示のご案内です。 私は食器を見るのが大好きです。やはり職人さんの手作りというものは世界でたったひとつ。 そこが一番の魅力ですよね […]
体験レッスンフォーム完成です

まなかな主宰遠山ちひろです。この新年度より体験レッスン自動受付フォームが完成しました。 今までは体験レッスンの空き状況を手動でお伝えさせていただいておりましたが、空席情報から申込完了までできちゃいます!(1体験同時受付2 […]
書道がこどもの非認知能力(数値化できない力)を育てていける!?

まなかな主宰 遠山ちひろです。みなさんは非認知能力(数値化できない力)という言葉を聞いたことはありますか? (ズバリ!テストなどで数値的に測定することが困難な能力のこと) 協調性、自信、楽観性、人間力、精神力など・・・ […]
れんらくアプリ(3月15日~)

まなかな主宰遠山ちひろです!お待たせしました。お教室の予約とご連絡を兼ねたアプリがダウンロードいただけるようになりました!(現在はこちらからの送信機能のみ) アプリ画面がどんなかんじなの?!という参考にしていただければと […]
はじめての♪かな書道~必要なお道具編~

まなかな主宰遠山ちひろです。つい先日も大河ドラマ<光る君へ>の話になってかな書道への興味や憧れ、認知が以前よりグッと上がったのだと感じました。 まなかなではかな部のコースも受講いただけますが正直、漢字やペン部より選択され […]
主宰の作品を一緒に鑑賞しませんか?(まなかな会員様・ご家族様向け)

まなかな主宰遠山ちひろです。この度観梅展のかな部門にて秀作賞を受賞させていただきました。作品は令和7年3月23日(日)東京展において展示がされるということなのでご覧いただけますととっても嬉しいです。 かな文字は普段の生活 […]
本年もよろしくお願いいたします。

ご挨拶が大変遅れました(><)まなかな主宰遠山ちひろです。あっという間に1月も半分が終わっている・・・。びっくりです!(笑) 4月からは新しくお教室の運営に関わる大幅な変更があります。アプリの打ち合わせも終わって今月末に […]