まなかな主宰 遠山ちひろです。早いもので今年も七夕競書(7月号作品)のカタログが到着しました。 日本習字オンラインショッピングでもオンラインカタログにてご覧いただけます。(HP右下のバナー) たなばた特別頒布   […]
お知らせ
卒業後もご利用いただけます(スポット利用について)

まなかな主宰遠山ちひろです。先日3年間通ってくれていたお弟子さんの卒業がありました。心の準備をしていたものの、やっぱり寂しい気持ちもありますが新生活を応援したいと思います(^^)。 まなかなはでは卒業生の特典として書初め […]
あえて正しくない鉛筆の持ち方で書いてみよう!

まなかな主宰 遠山 ちひろです。お手本を採用している日本習字さんからおもしろいプリントが届きました! 正しくない持ち方であえて「あ」という文字を書いてみることで、書きにくさや線のまがりを実感してもらおうという企画です。 […]
GWのお稽古(ご見学、体験等)について

まなかな主宰 遠山ちひろです。本日より大型連休の方もいらっしゃるかと思います。休暇の予定はお決まりでしょうか。 まなかなは、GWも開講しております。 5月のはじまりは5月1日(日)、5月5日(木)です。通常の木曜日は夕方 […]
下敷きの重要性(硬筆)

まなかな主宰 遠山 ちひろです。 先日、新規入会の方の初回のレッスンがありました。 小学校1年生ということもあり、鉛筆の持ち方や姿勢、線の練習から始めました。 ガイドにそって、直線の練習です。 はみ出したりはしないものの […]
表紙モデル募集中です(幼児部、小学生)

まなかな主宰 遠山 ちひろです。 2022年の習字の日にちなみ、生徒たちが習字に取り組んでいる写真を募集します。 11月号の幼児部、小学生手本の表紙に掲載されるそうです(応募の中から数点選抜とのこと) 私の方でレッスン風 […]
レッスン時間について

まなかな主宰 遠山ちひろです。昨日は体験レッスン(くらしの書)がありました。以前、年賀状講座に参加してくださった方でした。楽しみにしてくださっていて、当日にご入会をいただきました♪新しいメンバーがまた増えて感激です。 行 […]
4月、5月がはじめ時なんです♪

まなかな主宰 遠山 ちひろです。まなかなでは日本習字をお手本として採用しております。 1月~3月は入門編という通常のお手本とは別の冊子が用意されます。(年度の力試しということで通常のお手本は少し難しいため) そして4月号 […]
新設しました(Face book)

まなかな主宰 遠山 ちひろです。Face bookのアカウント新設のお知らせです。 もともと個人でも開設はしていたのですが、まなかなを立ち上げてから5年、一度SNSとの向き合い方について立ち止まって考えることにしました。 […]
日本習字には支部があります♪(引っ越しや転勤が多い方も安心)

まなかな主宰 遠山 ちひろです。 新生活のお話を以前の記事で書かせていただきました。 この時期は急な移動が決まったり、塾、部活、クラブが始まることでお稽古事の日時が変わっていきますよね。 いつものペースが乱 […]