まなかな主宰 遠山ちひろです。 かねてよりスタートしております入会キャンペーンの日程が延長となりました!ご注意点としてはお申込みの日時が9月27日までではなく、入会手続き(ご入金、申込用紙の到着)が完了しているということ […]
エッグアート展(東京都狛江市にて)

まなかな主宰遠山ちひろです。今日はエッグアートコノミさんのご紹介です。 実はこの方・・・私の師匠の妹さんなのです。卵の殻にこんな繊細なアートを施せるなんて・・・。私には一生かかっても無理そうです(笑)2022年10月12 […]
正しい鉛筆の持ち方(クジャク法)

まなかな主宰遠山ちひろです。今日から9月(汗)。1年はあっという間ですね。さて正しい鉛筆の持ち方について様ざな方法や、矯正グッズなどもありますよね。本日は日本書芸院新聞に掲載されていた「クジャク法」(はしづめひでひろ先生 […]
ご入会キャンペーン締め切り迫る!!

まなかな主宰 遠山ちひろです。 入会キャンペーンも9月20日の締め切りが迫って参りました! 9月号から入会(9月号から提出)をご希望の方は9月5日ごろまでには、遅くとも9月15日ごろを目安にご入会手続きをお済ませいただく […]
デスクペンのお手入れ(ペン部)

まなかな主宰遠山ちひろです。本日はデスクペンのお手入れ方法です。 インクが出なくなった時や、インクが切れた時にメンテナンスとして行うと書き味を保てます。 資料のとおり、一番のお手入れは固まらないように毎日使ってあげること […]
2023年度賀状講座決定です

まなかな主宰遠山ちひろです。2023年度のカラー筆ペンで書こう!年賀状講座が今年も決定しました。講座の日時は2022年11月27日午前中です。詳細は4週間ほど前に市報、または市民プラザあくろすさんのHPまで。お申込みはあ […]
9月号漢字部(行書)の予習ポイント

まなかな主宰 遠山 ちひろです。 9月号の予習のポイントです。初段からは6字半紙へと移行となりますため4行半紙のような原寸のお手本はなくなります。 よって自身での実寸への大きさのバランスを考えて書くことにな […]
【新設】オンラインクラスのお知らせ

まなかな主宰 遠山ちひろです。この度9月よりオンラインクラス(個人レッスンを開設致しました! 日本習字会員の方向けではありますが、お近くに書道教室がなく独学に限界を感じている方や長期休暇中に書道を楽しみたい方など学びたい […]
表装アイテム(半紙、画仙、硬筆)のご紹介

まなかな主宰遠山ちひろです。7月の七夕の書き初め大変お疲れ様でした!作品が返却がありました♪みなさまぜひともお楽しみにされてくださいね! さて、戻ってきた記念の書き初め作品ですがどのように保管されるでしょうか? 年に2回 […]
段級位制認定証のご紹介

まなかな主宰遠山ちひろです。たなばた競書の提出が終わりました!お疲れ様でした。結果をお楽しみに♪ 本日は認定書のご紹介です。 段級位認定証とは、書写能力に対する実力認定証です。 毛筆、硬筆の段級位ごとに発行します。 幼児 […]