まなかな主宰遠山ちひろです。先日3年間通ってくれていたお弟子さんの卒業がありました。心の準備をしていたものの、やっぱり寂しい気持ちもありますが新生活を応援したいと思います(^^)。 まなかなはでは卒業生の特典として書初め […]
まなかな教室の年齢層

まなかな主宰 遠山 ちひろです。木曜クラスは夕方からなのですが、こどもの日は祝日のため終日の時間に変更してお稽古を開催しました。こどもの日に関わらず、多くの生徒さんがお稽古に来てくださいました。 まなかなでは学年によるク […]
あえて正しくない鉛筆の持ち方で書いてみよう!

まなかな主宰 遠山 ちひろです。お手本を採用している日本習字さんからおもしろいプリントが届きました! 正しくない持ち方であえて「あ」という文字を書いてみることで、書きにくさや線のまがりを実感してもらおうという企画です。 […]
GWのお稽古(ご見学、体験等)について

まなかな主宰 遠山ちひろです。本日より大型連休の方もいらっしゃるかと思います。休暇の予定はお決まりでしょうか。 まなかなは、GWも開講しております。 5月のはじまりは5月1日(日)、5月5日(木)です。通常の木曜日は夕方 […]
下敷きの重要性(硬筆)

まなかな主宰 遠山 ちひろです。 先日、新規入会の方の初回のレッスンがありました。 小学校1年生ということもあり、鉛筆の持ち方や姿勢、線の練習から始めました。 ガイドにそって、直線の練習です。 はみ出したりはしないものの […]
表紙モデル募集中です(幼児部、小学生)

まなかな主宰 遠山 ちひろです。 2022年の習字の日にちなみ、生徒たちが習字に取り組んでいる写真を募集します。 11月号の幼児部、小学生手本の表紙に掲載されるそうです(応募の中から数点選抜とのこと) 私の方でレッスン風 […]
レッスン時間について

まなかな主宰 遠山ちひろです。昨日は体験レッスン(くらしの書)がありました。以前、年賀状講座に参加してくださった方でした。楽しみにしてくださっていて、当日にご入会をいただきました♪新しいメンバーがまた増えて感激です。 行 […]
観葉植物が好きな理由(主宰の日日是好日)

まなかな主宰 遠山 ちひろです。今日はお習字とは関係ないのですが、我が家の観葉植物をご紹介します。 ガジュマル、サンセベリア、ワイヤープランツ、多肉、アイビー、(治療中の根っこ)がいます。 一人暮らしをするようになって、 […]