まなかな主宰 遠山 ちひろです。まなかなでは日本習字をお手本として採用しております。 1月~3月は入門編という通常のお手本とは別の冊子が用意されます。(年度の力試しということで通常のお手本は少し難しいため) そして4月号 […]
新1年生になってまず取り組んでおきたいと思うこと(硬筆編)

まなかな主宰 遠山ちひろです。 4月から新1年生の方向けに鉛筆の持ち方を簡単なアイテムを使ってご紹介します。 鉛筆で字を書く機会がどんどん増えていくからこそ最初が肝心ですね! <用意するもの> ・輪ゴム(指のサイズに応じ […]
レゴと書道の共通項!?

まなかな主宰 遠山ちひろです。先日、カンブリア宮殿でレゴジャパンの特集をしていました。 4月14日放送 バックナンバー 放送の中で長谷川社長は、レゴの特徴は3つあるとおっしゃっていました。 ①組み立てるもののイメージをす […]
あることを変えるだけで劇的にイメージが変わる(硬筆編)

まなかな主宰 遠山ちひろです。 先日、6年生の生徒さんの硬筆レッスンの際に筆圧が少しばかり薄いかな!?(作品の仕上がりが薄い)と思い、 3Bの鉛筆を使ってみない?と提案してみました。 もともと、レッスンに通う前はもっと筆 […]
ご家族の体験レッスンについて

まなかな主宰 遠山ちひろです。 4月に入ってから体験のお問合せが増えました。 まなかなではご兄弟、姉妹、親御さんとペアでレッスンを受講してくださる方たちが複数いらっしゃいます。本当に嬉しい限りです♪ 親御さんも一緒に頑張 […]
新設しました(Face book)

まなかな主宰 遠山 ちひろです。Face bookのアカウント新設のお知らせです。 もともと個人でも開設はしていたのですが、まなかなを立ち上げてから5年、一度SNSとの向き合い方について立ち止まって考えることにしました。 […]
デザイン書道のお勉強

まなかな主宰 遠山ちひろです。夏日が続きますね。明日は雨模様で気温も下がりそうですから気をつけて過ごしましょうね! 昨日は墨画のお話をしたのですが、もう一つ新たな学びとしてオンラインでデザイン書道を始めました。(2021 […]
墨画を学んでみて(1年経過)

まなかな主宰 遠山ちひろです。2021年は密かに新たな学びを増やした1年でもありました。その一つが墨画です。当方で採用している日本習字には墨画コースがあるのですが残念ながら来年3月で墨画コースが終了となってしまうのです。 […]
教室イベント企画②鯉のぼりを作ろう!

まなかな主宰 遠山 ちひろです。教室イベント企画、タイムカプセルに続いて第2弾は 鯉のぼりの青空シートに、手作りの鯉のぼりを折って(色付けをして)完成させるものです。 鯉のぼりの折り方動画 主には小学3年生までを対象とし […]