まなかな主宰 遠山 ちひろです。先日、篠田桃紅展へ行ってまいりました。東京オペラシティにて6月22日まで開催しております♪ 前衛書道(文字ではない書)というジャンルは学んだことはないのですが、107歳まで書くということに […]
褒められると書きたくなる!?

まなかな主宰 遠山ちひろです。 墨画を習い始めて1年ちょっと。人に見せるほどでもないと自宅に飾っていたのですが、理由があってお稽古の日に持っていくことにしました。するとお弟子さんたちが『かわいい!かわいいって』褒めてくれ […]
書道家のためのスカウトキャラバンのお知らせ

まなかな主宰 遠山ちひろです。 日頃より大変お世話になっている華子先生率いる書道のはなみちプロデュース!書道家のためのスカウトキャラバン情報をシェアさせていただきます。 詳細はこちらです! 書道家のためのスカウトキャラバ […]
七夕イベント(短冊に願いを書こう!)

まなかな主宰 遠山 ちひろです。今年も短冊と、お持ちかえり用の笹の葉シートが到着しました! おけいこの際にお渡しをいたしますね!七夕のお願いごとですが、何を願っても良いということではないのをご存じでいらっし […]
6月1週目予約状(体験レッスン日程含む)

まなかな主宰 遠山ちひろです。6月も始まりました。そして2022年も残り半分ですね!6月の予約状況です。 6月の提出締め切りは6月22日(水)となります。 6月4日・・・体験レッスン枠は満席で […]
画仙紙作品ってどのようなものですか?

まなかな主宰 遠山 ちひろです。日本習字には年2に回かきぞめがあります。通常の課題と大きく違うところは、賞が受賞できるのと画仙紙作品に取り組めるというところが大きな違いです。 画仙紙という半紙の4倍くらいの […]
夏のカタログ入荷しました

まなかな主宰 遠山ちひろです。早いもので今年も七夕競書(7月号作品)のカタログが到着しました。 日本習字オンラインショッピングでもオンラインカタログにてご覧いただけます。(HP右下のバナー) たなばた特別頒布   […]
体験レッスンの予約状況について(5月2週目)

まなかな主宰遠山ちひろです。体験レッスンの空き状況のご案内です。原則1組ごとに枠をお取りしておりますため無断キャンセル、体調不良や不慮の事項以外の私用によるキャンセルは次回の体験レッスンをお断りをさせていただく場合もござ […]
進級は大人だってうれしい!

まなかな主宰 遠山ちひろです。私事ですが先日『進級』をしました。お習字のほうではなく【合気道】でめでたく7級になりました。 以前のブログでも投稿していたのですが、この度【合気道】を始めました。 白帯からスタートして、水色 […]