まなかな主宰遠山ちひろです。本日は七夕イベントのお知らせです。毎年生徒さん向けに行っていた短冊書きですが、会員と非会員の方との交流という目的で、今回はお友達やご兄弟と楽しんでいただけるように別日にて開催する運びとなりまし […]
第27回 日本習字展開催!

まなかな主宰遠山ちひろです。どなたでもご応募いただける公募 日本習字展が開催となります。 硬筆・毛筆・かな部門より応募できます。硬筆、かなは規定課題となりますが毛筆は自由課題となります。8月1日~9月16日までの募集期間 […]
たなばた競書(7月号の取り組みについて)

まなかな主宰遠山ちひろです。日本習字オンラインSHOPにて夏の限定販売会がスタートしております♪ 今年初めて、たなばた書初めを体験する生徒さん向けにご案内をさせていただきます。 7月号の取組については、半期の力試し月間と […]
書く瞑想(書籍のご紹介)

まなかな主宰 遠山ちひろです。本日は書籍のご紹介です。タイトルは【書く瞑想】というもので著者は古川武士さんです。職業から書くということには敏感なため興味深く読み進めております。最後まで読み終わっていませんが、一部書くこと […]
お気に入りのペンはありますか?

まなかな主宰 遠山ちひろです。本日のテーマは【お気に入りの筆記用具】についてです。 日本の文房具って本当に優秀でお値段以上のものが多いです。(昔ヨーロッパに行った時に痛感しました。) 種類が多い上に実際のところネットの口 […]
幼児教育②(書く力を育てる)

まなかな主宰遠山です。 日本習字の新たな幼児教育が始まります。 特に3、4、5歳への書く力を育てることに力を入れるようです。 幼児書字動作のスペシャリスト! 『笹田哲先生』の第2弾! お話を一部シェアさせていただきます。 […]
①幼児教育(書く力を育てる)

まなかな主宰 遠山ちひろです。 日本習字の新たな幼児教育が始まります。 特に3、4、5歳への書く力を育てることに力を入れるようで、幼児書字動作のスペシャリスト『笹田哲先生』による監修教材がデビューします! 幼児の書く力に […]
漢字部の醍醐味!条幅作品

まなかな主宰遠山ちひろです。 今日は漢字部の条幅作品についてご紹介します! 漢字部は3段に合格すると提出、取り組める作品が広がります。いよいよご自身のさらなるスキルアップ、より深い学習期間に突入です。 その中の一つが条幅 […]
ひらがなデビューに♪春休み中に準備しましょう!

まなかな主宰遠山ちひろです。 早いもので桜も満開・・・。明日から春休みに入る子供達も多いかと思います。 この春おすすめの鉛筆の持ち方サポートグッズ(もちかたくん)をご紹介しています。 教室や、体験レッスン時にもお勧めして […]